新卒一人暮らしが猫と一緒に暮らすには?費用は?出社しながらのポイントなども!

一人暮らし

初めまして。よしだです。現在猫ちゃんと二人暮らしをしている20代です。

新卒社会人が一人暮らしをする上で、ペットとして猫を飼うことを考える人は多いと思います。しかし、フルタイムで出社しながら猫との生活をすることはできるのでしょうか?今回は私自身が新卒社会人で猫を飼いはじめた経験を踏まえ、その実態についてお伝えします。

1:猫と一緒に暮らすために必要な条件

  • 飼育スペースの確保

新卒一人暮らしで私は1K(7畳)のマンションに住んでおります。結論、猫ちゃんと生活することは可能です。ベッド、デスク、ソファー、テレビの他に、猫用トイレ、猫用ケージ、キャットタワーが置かれておりますが、生活するには十分です。

  • 猫のエサやトイレの準備

私はペットショップで目が合った子をお迎えしました。そのため、猫ちゃんがペットショップ生活で使用していたエサ、トイレは同じものを使用しております。(環境変化のストレスがあるため、変えずに済むところに配慮した経緯)迎え入れ方によるので、その際に質問してみるとよいでしょう。

  • 猫の健康管理や定期的な獣医師の診察

定期検診は猫ちゃんのために受けることが大切なので、近所の動物病院の診療時間などチェックしておくと心強いです。

  • 猫が出す騒音や臭いについての配慮

臭いは自分ではわからないのが正直なところです。しかし、家族などが遊びに来た際に指摘をされたので、少なからず獣臭が発生します。臭い対策として行ったことは、消臭剤の設置(ただし猫ちゃんはアロマなど苦手なので無香空間というやつ)、プラズマクラスターの設置を行いまいした。また一番効果があったと感じることは、こまめなトイレ掃除(コストはかさみますが、猫砂の全入れ替えの頻度を増やしました。)です。

猫 アメリカンカール 子猫 ねこ
cat

2:フルタイムで出社しながら猫との生活

  • 猫を1日中留守にすることの問題点

コンセント類の整備や小物の収納など、猫ちゃんがいたずらしない環境づくりをしなければならないです。私は、お水は自動給水機を設置し、常に飲める環境を整備することと、朝出勤する際にご飯をあげること、猫ちゃんのトイレ掃除を欠かさないことを実行しています。また、天気予報をチェックし、室温が20度程度を保たれるようにエアコンをつけます。年間の半分以上はエアコンをつけっぱなしにするイメージですが、猫ちゃんのためと思いましょう!(下記に電気代等記載しますが、すごくかかっているという印象はないです。)

  • 仕事との両立

結論、可能です。残業をしたくなくなったり、飲み会への参加頻度が減ったことと、参加しても終電では確実に帰宅するようになります。(まじで)私はフル出勤の環境ですが仕事との両立は十分に行えているため、リモートの方は問題ないと思います。懸念されるお留守番ですが、半日は問題ないと書かれていることも多く、実体験としても大丈夫でした。

  • 猫が飼い主に求めるものとは?

言葉は通じませんが気持ちは通じていると私は思います。帰宅するととびかかってきてくれて、ご飯をよこせと言ってきます(多分)。また、長時間留守番した後だと不安なのか、私がトイレに行くなどすると、扉の前で鳴き声をあげます。十分な愛情をもって抱っこしてあげています。(ゴロゴロ喉を鳴らす猫ちゃん可愛すぎる)

3:金銭面について考える

  • 猫の飼育費用の見積もり

生体については割愛します。ご自身のお迎え方と相談してください。ちなみに私は80万円ほどの資金を用意してお迎えいたしました。新卒1年で十分に貯められます。また、指標として手取り20万円、家賃7万円で猫ちゃんを迎え入れることができるかについても可能です。(多少切り詰めた生活を意識しなければなりませんが、月々の収支がマイナスにはなりません。

猫ちゃんにはランニングコストの他に、保険料と通院量がかかります。私の実体験を一例に紹介いたします。

保険:年間3万円 通院:年間3万円(風邪1回、去勢手術1回、定期健診2回)

  • 予期せぬ出費に備えるための準備

上記保険、通院費用が予期せぬ出費に分類されます。自分のためではなく、猫ちゃんのために貯金をするという意識をもつとうまくいくと思います(私はそれでうまく猫ちゃんのために貯金しております。)

  • 猫を飼うことで得られるメリットとは?

なんといってもかわいい、もふもふ、癒される。これに尽きます。常に猫中心の施行になり、毎日が楽しく、幸せになります。時には落ち込んだりすることもあると思いますが、家に帰れば猫ちゃんが待っている。猫ちゃんは味方。猫ちゃんと生活している私は無敵!という思考になることでしょう。

まとめ:新卒社会人でも猫と一緒に暮らすことはできます。しかしそのためにはしっかりとした準備が必要です。また、金銭面についてもあらかじめ見積もりを立て、予期せぬ出費に備えることが大切です。しかし、猫との生活を送ることで得られるメリットは多く、その魅力についても触れました。この記事を読んでくださったみなさまが楽しい猫ちゃんライフを過ごせることを願っております。そして、猫ちゃんとの生活を検討している人にとって、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

質問等ございましたらコメントいただけますと幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました